Staff Blog
スタッフブログ
ボランティアに参加しました!
お知らせスタッフブログ
おはようございます!
人事部の松田です
先日、「南紀メディカルラリー」というボランティアに参加しました
南海トラフ大地震をテーマとし、発災から2週間までのフェーズを5種の想定に落とし込み、医療従事者や福祉従事者の選手が
処置や対応法について競い合います
選手チームの他に、80人のボランティアが参加されており
それぞれの想定に合わせたけが人や病人をシナリオに合わせ、役割を演じます
シナリオ以外の部分はアドリブ
分単位でスケジュールが進み、みなさん真剣そのもの
実行委員の方たちの準備の大変さが伺えました
私が与えられた役は、80歳、要介護2、インスリン投与が必要で、足が不自由なおばーちゃん
私の主人役は、81歳、要介護1、認知症を発症し同じ話を繰り返しながらウロウロし周りに迷惑をかけてしまう
そんな主人と、周りの人に気を使いながら避難生活をしている夫婦の役でした
まさか、台本まであり、80歳に見えるような洋服にも着替えて演技をするなんて!
想像のはるか上をいくボランティアの内容に、朝から驚きましたが、同じチームの方々に助けていただきながら
役割を果たすことができました
そして、介護福祉チームの対応が素晴らしく、高齢者の私に対する細かなフォローや気遣い、認知症の主人をうまく扱ってくれるなど
安心させてくれる方法を実際に体験し、勉強になることばかりでした!
「救える命を必ず救う」
この言葉がとてもとても胸に響きました
医療従事者でなくとも、高齢者や子供たちの心のケアなど
私たちにもできることは必ずあります